RESULT結果
TRY-Xへのエントリー方法が変わりました。
TRY-Xエントリーは下の「TRY-Xエントリー」からお申込み頂けます。
レースに関するお問い合わせ: info@gracan.net
エントリーサイトに関するお問い合わせ: try-x@gracan-stage.jp
SPONSORSHIP協賛企業様(順不同・敬称略)
ACCESS会場までのアクセス
JPDグラキャンオフロードパーク [アクセスはこちら]
京都府園部市南丹町
京都縦貫自動車道 園部ICから約10分
北海道大会会場 登別アウトドアパーク
SCHEDULEスケジュール
2024年度は以下の開催スケジュールを予定しております。
4月14日【NITTO TIRES CUP】
6月 9日【OPEN COUNTRY CUP】
7月 7日【Garage RedLine CUP】北海道大会
9月 8日【BF Goodrich CUP】
★シリーズ大会 エントリー台数制限 60台にて締めきります。Aクラス30台 Bクラス30台
★エントリー申し込みは各カップ戦の1か月前より受付開始
★シリーズにオール参戦の方は、1戦目のエントリー用紙に チェックを入れていただければ、3戦ともエントリーとして受付いたします。
10月13日【TRY-X 4x4BEG THE FINAL】
今年より4X4BEG九州大会が開催されることになりました。
これによりTRY-X4X4BEG THE FINALへの出場権が拡大します。
TRY-X京都5チーム TRY-X北海道2チーム 4X4BEG山口5チーム 4X4BEG九州2チーム
合計 14チーム 28台での開催となります。
開催場所 スポーツランド岡山
***TRY-Xは個人戦の為、FINAL出場希望者はTRY-X第1戦のエントリー用紙にチーム名とメンバーを記入して申し込みしてください。その2名の方にTRY-Xのシリーズポイントを加算して、合計でチームポイントとします。***
REGULATIONレギュレーション
■ 競技規則 ■ 本年度からの変更点は赤色にて表示しております
【新競技規定】
ポイントを確認するための追加ミラー、追加カメラの禁止
車検時にテーピングを指示します。
純正装備品、ナビ連動バックカメラは対象となります。(全カメラをテーピング)
① セクションは、午前3セクション 午後2セクションの合計5セクション
② 午後からの第4セクションはSSセクションとします。
③ 午前中のスタートは抽選にて出場順番を決定、午後からは、ゼッケンの偶数、奇数に分けて 4セク、5セクに振り分けますスタートは任意スタートです。
④ コース内の所要時間は3分
⑤ 採点は加点、減点方式
⑥ コース内のポイントを左タイヤで踏む(前後どちらでもOK)+1点
⑦ コース内のバック、距離にかかわらず1回 -1点 5回のバックで失格
⑧ テープタッチ 減点なし
⑨ コース内及びコーステープのまいてあるポールに接触 -5点にて失格
⑩コーステープの切断 -5点にて失格
⑪ タイムアウト(所要時間オーバー)-5点にて失格
⑫ コースアウト、コース間違い、転倒、エスケープ 各-5点
⑬SSコースはバック可能 フルポイントのみタイム計測します。中間ポイントを廃止します。所要時間を4分に設定
⑭ ポイントは1コースに3か所設定
⑮ コース内ポイントは一部Aクラス、Bクラスのポイント分 Aクラスは赤マーカー Bクラスは緑マーカー
⑯午後からの第5セクションにスーパーポイントを追加します、黄マーカー Aクラス Bクラスのポイントを分けて設置
⑰第5セクションは所要時間を4分として、中間ポイントを設け、中間ポイントを通過すると持ち時間が1分延長
⑱獲得ポイント オレンジマーカー1点 赤マーカー2点(A) 緑マーカー2点(B) 黄マーカー3点
■クラス分け■
①Aクラス、Bクラスの2クラスで行う。
②Aクラス(ジムニー)
③Bクラス B/S(三菱ジープ)B/M(ラングラーTJ、ラングラーJK2ドア) B/L(2ドア車) B/SL(4ドア車)
④ハンディーキャップ A 0点 B/S -1点 B/M 0点 B/L 1点 B/SL 2点
三菱ジープのクラスをBクラスとして、ハンディーキャップは -1点になります。
■ファイナル戦 競技規則■
4X4BEG TRY-X ファイナルステージ 競技規則
参加台数20台、10チーム
- 午前TRY-X競技 午後4X4BEG競技
- 出走順は午前の部抽選 ゼッケン配布 第3セクションは本部にて出走順を抽選します
- 午後の出走順は、お昼休みに抽選を行います。
午前の部 TRY-X 個人戦
≪TRY-Xファイナルステージ特別ルール≫
①1セク、2セク同時スタート(1~14、15~28)3セクはSSセクション(バック可能)
②3セクのSSは、1セク、2セク終了後スタート 本部にて出走順の抽選を行います。
③コースの所要時間は4分、2セクはスーパーポイントと中間ポイントを設置、中間ポイント通過で2分の延長
④3セク SS所要時間4分 中間ポイントは廃止
⑥獲得ポイント オレンジマーカー 1点 赤マーカー 2点(A) 緑マーカー 2点(B) 黄マーカー 3点
④採点は加点、減点方式
⑤コース内のポイントを左のタイヤで踏む(前後どちらでもOK)1点
⑥コース内のバック、距離にかかわらず1回につき-1点、5回で-5点にて失格 3セクはバック可能フルポイントのみタイム計測します。
⑦テープタッチ 減点なし
⑧コース内及びコーステープ等(掲示物も含む)に巻いてあるポールに接触-5点にて失格
⑨コーステープの切断 -5点にて失格
⑩タイムアウト(所要時間オーバー)-5点にて失格
⑪コースアウト、コース間違い、転倒、エスケープ各-5点にて失格
⑫ポイントは1セクに3か所 2セクに4か所 Aクラス Bクラスの ポイント分け1か所あり
⑬Aクラスハンディー -1点(ジムニー)
⑭Bクラスハンディー Sは-0.5点(三菱ジープ)Mは0点(ラングラーTJ、JKショート)Lは0.5点(2ドア車)SLは1点(4ドア車)
⑮個人で獲得したポイントをチームで合算します。
⑯順位によるクラス分けは無し。チームの合計ポイントから、1位30点 2位27点 3位25点 4位24点 以下1点ずつ減少
⑰同点の場合は、チームのSSタイム合計の早いチームを上位とします。
午後の部 4X4BEG チーム戦
≪4X4BEG ファイナルステージ特別ルール≫
①【マーカーセクション】 2台一組でタイムポイントと獲得ポイントの合計で競う
タイムポイント 1位20点 2位17点 3位15点 以下1ポイントずつ減点
マーカーポイント6(3,2,1) 2台フルポイントで12ポイント
マーカーフルポイントの場合、ボーナスポイント10ポイント加点。
制限時間は、マーカーセクション 8分。 3つのマーカーを設定 車両の左タイヤ(前後どちらでもOK)でマーカーを踏む。「中間チェックポイント」と明記した2つの標識間であり、そこを最低1台の車両が完全に通過 できなかった場合は3分で競技終了(失格)。ポールタッチ及びテープカットは失格 テープタッチは、1回に付き減点3、 7回で失格となる。
②【ゲートセクション】 2台1組で出走、設けられた二つのゲート(A,B)を協力して
通過し2台のタイムポイントと獲得ポイント合計で競う
タイムポイント 1位20点 2位17点 3位15点 以下1ポイントずつ減点
Aゲート通過 1ゲートにつき2ポイント加点 2台通過で4ポイント
Bゲート通過 1ゲートにつき10ポイント加点 2台通過で20ポイント
制限時間は、ゲートセクション 10分とする。
ゲートは、右側を赤, 左側を青として前進にてゲートを通過する事。
車両後方全てが通過した時点で通過と認める。
バック進入によるゲート通過は認めない。
ゲートを通過する順番の指定は無い。
一度通過したゲートは通行可能。ただしバック通過はその時点で失格になります。
ポールタッチ及びテープカットは失格 テープタッチは減点なし
⑦マーカーセクション及びゲートセクションで失格になった場合 ポイントは0とする
⑧順位による獲得ポイント上位から 1位30点 2位27点 3位25点 4位24点 以下1点ずつ減少
≪順位の決定≫
- TRY-XとBEG双方の合計獲得ポイントの多いチームが上位
- 同ポイントの場合、SSタイム 2台合計の早い方が上位
- SSタイムも同ポイントの場合 2台のホィールベースの長いチームが上位
≪表彰 上位3チームを表彰します≫
① 優勝 トロフィー 賞品10万円の金券 西日本オフロードチャンピオンの称号
② 2位、3位は、トロフィー贈呈
■ 賞典 ■
各1戦~3戦 の表彰 A、Bクラス別 1位~3位 SS賞 【Aクラス】、【ショート、ミドル】、【ロング、スーパーロング】の3クラス
シリーズ表彰(第3戦終了時) 1位~5位 シリーズトロフィー シリーズ優勝者にはウイナーズジャンバー 各クラス
①ファイナル戦は、1位~3位を表彰 優勝チームに10万円相当の商品券を進呈、2位~3位は記念トロフィー
②ファイナル戦 エントリー代 10000円/1台
■ 安全装備 ■
① 服装は、自己責任において自由にします。 手袋必要(軍手不可)靴
②ヘルメット着用(耳が隠れるもの、半キャップ、ドカヘル不可)JIS規格適合を推奨
■ 車両安全装備 ■
① 公道を走行できる4輪駆動車で、自賠責保険が有効であること。抹消登録、仮ナンバー可能
但し、パイプフレーム車等 P車は不可
②シートベルト装着 純正でも可能
③ オープン車両は、4点式以上のロールバーの装着(6点式を推奨)
④オープン車両は、ハーフドアー ルーフトップ必要
⑤ エンジンルーム内のプラス端子、オイル、水等のキャップ類のテーピング
⑥車両前後に有効な強度の牽引フック装着
ENTRYエントリー方法
受付は開催日の1ヶ月前より受け付けます。
○エントリーは、[TRY-Xエントリー]からお願いいたします。
○エントリーページにて必要事項を入力するとお申し込み頂けます。
○エントリーフィー(参加費) 1台あたり9,000円となりますが、当日場内で使って頂ける500円の金券が付いています。
○入金を確認できた時点でエントリー完了になります。
○入場料 ギャラリーの入場料は無料になります。